2021.11.03 19:48
シャフトを硬くして撓るようにしました、を考える。
先日ご来店いただいた方のアイアンフィッティングです。
現在お使いのシャフトだと、トゥダウンが少なく、センターに当てることが難しいようです。
なので、色々なデータを見ながら、シャフトを硬くして、トゥダウンを増やすようにしました。

左が硬いシャフトで、右が軟らかいシャフトです。
左のシャフトでは、明らかにトゥダウンが増え、良い感じになりました。
硬いシャフトだから撓らないようになるとは限りません。
先入観をなくしましょう。
2021.11.03 17:52
硬いから撓らないとは限りません、を考える。
遠方からはるばるお越しいただいたお客様です。
まずは今お使いのシャフトを測定させていただきました。

赤い円内は飛球線方向への撓りの量です。
21.38㎜です。
青い円内はトゥダウン量です。
61.82㎜です。
そして、同じシャフトのフレックスの硬いものです。

先ほどと同じで、
赤い円内は飛球線方向への撓りの量です。
29.01㎜です。
青い円内はトゥダウン量です。
66.35㎜です。
どちらの撓り量も、フレックスが硬くなったことにより、撓るようになりました。
なぜなのかは、解っていますが、
殆どの方は理解できないと思います。
しかし、物理です。
考えれば、理解できれば、簡単です。
今までの常識は非常識かもしれません。
一度測定してみないと、いつまでも古い考えのままに終わってしまうかもしれませんよ😢
<< 2024年01月 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |