2022.03.18 18:46

物理で考えれば簡単です、を考える。

本日のお客様です。

トゥダウンの撓りの量と、飛球線方向への撓りの量は、トゥダウンの方が多くなるのが通常です。

しかし、どうしても飛球線方向への撓り量が多くなる方がいらっしゃいます。

そうなると、色々な面で厄介なことになってしまいます。
どのような点がと言うことは、話が長くなるので控えさせていただきます。

今回はそんなお客様でした😢

なぜそのような現象になるのかは人それぞれですが、少し考えれば解るので、
少し手を加えて、改善させていただきました。

ただ、今回は時間が無かったので、ほんの少しだけ!



赤枠内の一番下の数値、Ratio 1.04が0.79になりました。

これを基に、次回再度フィッティングさせていただくことになりました。



2022.03.18 11:09

弾道測定器を使った誇大広告を考える。

久しぶりにケーブルテレビにチャンネルを合わせてみました。

あの誇大広告と、訳の分からないフィッティングなどなどが大嫌いで、ほとんど見てないのですが、何か変わっているのかなと思い、見てみましたが!!!


以前よりさらにひど過ぎる事に気付き、あきれ返ってます😢


途中、お客様が来店され少しだけ一緒に見ていたのですが、

お客様曰く、
「なんで、あんな打ち下ろしで打つねん」
「またこの人出てるな~、いっつもいっつも良いです良いですって、胡散臭いは」
と、同じように考えられてました( ´∀` )

最後に弾道測定器を使い、以前はこうでしたが、このクラブを使うとこうなりましたと表示されるのですが、その比較対象が、比較するに値しないデータで、ビックリするように飛距離アップされてました(-_-;)


最近では、弾道測定器を使った新手の○○のような物も多数ありますので、お気を付けください。
<< 2024年01月
新着記事
最近のコメント
月別
カテゴリ